どうも。のらりなです。
先日、夏休み最後の思い出として家族で旅行をしてきました。
休みが急に決まり急な旅行決定だったので、宿の予約も直前になってしまいました。
直前での検討だったこともあり、料金の安い宿の空もほとんどない状態。
「これは高い宿に泊まるしかないのか・・・」と考えていたところ、宿泊料金を安くすることの出来る、ある方法を知りそれを実行。
そして大幅に割引された料金で、宿を取ることが出来ました!
そのある方法とは・・・「楽天カード」への新規会員登録でした。
なんと、期間限定での「楽天スーパーポイント」が8000ポイント分ももらえたんです!
それをそのまま宿泊料金に使用し割り引いてもらえたため、安く泊まれたというワザでした。
クレジットカードはあまり枚数を持っておらず、楽天での買い物もほとんどしない現金派の私。
しかし、楽天カードはいろいろなところで使えて楽天ポイントなるものも沢山貯まるらしいということは何となく知っていたので、このカードなら持っていても損はないだろうという考えで登録しました。
今後私のお財布かわりとして活躍してくれるであろう「楽天カード」。色々なメリットがあるようなのでまとめてみました。
楽天カードのメリット
年会費・発行料は無料
クレジットカードを持とういう人にとって一番気になるところは、やはり年会費ではないでしょうか?
楽天カードは、永年年会費無料です。また、発行費用も一切かかりません。
知っていますか?有料クレジットカードの年会費の相場は、2000円~3000円です。
有料カードっていろいろなサービスが受けれるようになっているんです。それの対価がこの金額。
これは、一年間カードを利用しようがしまいが、サービスを使おうが使わまいが、毎年3000円近く払わなければならないということです。
少し話がそれますが、現代では利用しているサービスに、多くのその他サービスが付いてくる時代です。
例えば、自動車保険。
保険の他に車のトラブル時に利用できるロードサービスや、会員価格で利用できる宿泊施設やゴルフ場だったりの斡旋があります。
でも、これら使います?少なくとも私は使ったことないです。
ロードサービスはJAFを使っているし、宿をとるなら宿泊サイトで探すというのが一番手にきます。
結局使い切れないんですよね。多くのサービスがありすぎて。
このように、有料カードに多少のメリットがあるとは言え、そのメリットを使いきれるかと言うとなかなか難しいです。
なので、私は年会費無料のカードをおすすめします。
どんどん貯まるポイント
このカードを使って買い物をするたびに楽天ポイントが貯まります。
なんと、楽天市場での買い物でポイント4倍です。ネットショッピングは楽天ばかり使っているという人には最高です。
それ以外の買い物でも貯まるので、どんどん使いましょう。
:楽天ポイント獲得早見表
楽天グループでの買い物 | それ以外での買い物 | ||
楽天市場 | ポイント4倍 | 通常の買い物 | 100円で1ポイント |
楽天トラベル | ポイント2倍 | ポイント加盟店での買い物 | ポイント最大3倍 |
いろいろ使えるポイント
貯まったポイントはいろいろなことに使えるんです。
楽天系でのショッピングにそのまま使うことも出来ますし、その他楽天系のサービスでも利用できます。また、ANAのマイルに交換することも可能です。
楽天ポイントカード機能付きの楽天カードの場合だと、加盟店での買い物でも楽天ポイントが使えちゃいます。
要するに、生活に密着した多くのサービス・ショッピングで使えるんです、このポイントは。
上手く使い倒せば、トータルで見て得をすることでしょう。
その他メリット
その他にも以下のメリットがあります。
・ガソリンスタンド「ENEOS」で使える
・・・ポイント2%還元になります。
・楽天「Edy」にチャージするだけでポイントが貯まる
・・・Edy機能付き楽天カードだけの特典です。
・「au WALLET」にチャージしてもポイントが貯まる
・・・Mastercardブランドのみ可能です。
・海外旅行での優待特典が受けられる
・・・レンタカー10%OFF、Wi-Fiレンタル15%OFFで 利用可能。
クレジットカード初心者にもおすすめ
以上のようにさまざまな用途で使えるため、使いやすいカードと言えます。
ネットショッピングで楽天を利用する人は多いと思うので、クレジットカード初心者の方でも選びやすいですよね。
カードのデザインもオーソドックスなもの、可愛いパンダ柄のものと選ぶことができます。